離断性骨軟骨炎

再発しにくい体を作る
離断性骨軟骨炎専門施術
阪急苦楽園口駅徒歩3分|施術実績延べ80,000人以上

【経験豊富な先生が施術!】はなおか鍼灸整骨院

「ボールを投げるたびに肘が痛む」
「大事な試合が近くてなんとか痛みを抑えたい」
「ジンジンとした強い痛みがある」

 

とお悩みの方。

当院では痛みの原因を追求し、
「あなたに適した」施術で再発しにくい体へ導きます。

当院について

受付時間日・祝
9:00~13:00×
15:00~20:00×××

〒662-0024
兵庫県西宮市名次町4-12むくの木ビル1F

・阪急甲陽線「苦楽園口駅」徒歩3分
・阪急神戸線「夙川駅」徒歩12分
・JR神戸線「さくら夙川駅」徒歩15分

TEL:0798-74-8778

(スマホの方はタップで電話がかかります)

なぜ当院の施術によって症状が改善していくのか
まずは当院の治療によって、症状が改善された患者様のコメントをご覧ください

当院の治療で症状が改善した患者様のお声

当院へ来院した時はどのような痛みや悩みがありましたか?

腰痛、背部痛

当院の雰囲気はどうでしたか?

他の患者さんと顔を合わせることがないので、気を遣わずに通える。院内も清潔感があって、居心地が良い。

施術を受けて症状はどのように変化しましたか?

自身の体の硬さと高負荷トレーニングの影響で慢性的に疲労が蓄積しているが、施術後暫くは筋肉の張りも驚くほど緩み、トレーニングの効果も上がっている。体の使い方の指導も受けたことで、痛める頻度が大きく減った。

その他、ご意見・ご感想などございましたらご記入下さい

院長が柔道整復師の仕事を始めた当初からお世話になっているが、勉強熱心なため新しい技術もどんどん修得している。施術の腕は確かだが、体の使い方やストレッチ方法などの指導についても詳しく、信頼できる先生だ。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

離断性骨軟骨炎専門施術の内容

徹底的な「原因」の追求

離断性骨軟骨炎の原因はおもに野球などのボールを使うスポーツで、繰り返される肘への負担で軟骨部分が損傷することで発生します。

発生の要因ははっきりと解明されていませんが、
以下のようなものが考えられています。

・炎症による反応
・遺伝的要素、生まれつきの体質
・内分泌異常
・血行障害

離断性骨軟骨炎は「外側型野球肘」とも呼ばれ、投球動作の際、肘が外反方向に”しなる”ような力が繰り返しかかることで、上下の関節軟骨が衝突し軟骨が損傷するというものです。そしてその名の通り、軟骨がやがて「離断」し、破片が関節内に浮いた状態になります。発生率は100人に2~3人と言われており、生まれつき軟骨が損傷しやすい体質というものがあるのではないかと言われていますが定かではありません。

野球選手の中ではしばしばみられる疾患ですが、症状がかなり悪化してからでないと痛みが出ないため、発見されたときには重症化していて手術をすることになるということもあります。軟骨が完全に離断する前であれば、自己修復を期待して保存療法が選択されます。肘を安静にし、負荷がかかるような運動を中止します。損傷度合いを測るため定期的に整形外科などでレントゲン写真を撮りながら経過観察し、復帰の時期を判断します。場合によっては1年ほどの安静を要することもあります。しかし、離断した軟骨は基本的に再生はできないため、病期によっては手術が検討されます。

野球の投球動作に関しては、股関節の動きや肩甲骨、体幹の連動性が悪いと肘を負傷しやすいことが分かっており、予防、再発防止のためには投球動作をしっかり見直し、全身の関節可動域を改善していく必要があります。

当院では、徹底した問診と検査により離断性骨軟骨炎を引き起こしている原因を見極めます。

あなたに合わせた施術で全身のバランスを整える

当院では徹底的に追求した原因を基に

・鍼灸治療
・損傷した部位周囲への施術
・運動指導

等により関節の炎症を抑え、筋肉の緊張を取り除くあなたにとって最適で特別な施術を行います。

一般の整骨院では筋肉をほぐしたり電気治療をするだけです。それは一時的に痛みが和らぐだけです。
あなたの症状、原因に合わせた施術で根本からの改善を目指します

再発しづらい体へ

当院では

・正しい呼吸法
・家でできるストレッチ法
・体幹のインナーマッスルトレーニング
・腕の筋力強化、リハビリ

など再発防止に向けあなたと一緒に取り組みます。

インナーマッスルを鍛えることや呼吸を整えることで、コルセットを巻いているように体が安定します。
また、深い呼吸が出来るようになると自律神経のバランスも整うので再発防止に効果が高いと言えます。

無料カウンセリング・ご予約

あなたの症状を根本原因から解消に導きます。
まずは専門家による無料カウンセリングを。

TEL:0798-74-8778
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)

料金/メニューの詳細はこちら >