関節リウマチ

再発しにくい体を作る
関節リウマチ専門施術
阪急苦楽園口駅徒歩3分|施術実績延べ80,000人以上

【安心!院長が施術!】はなおか鍼灸整骨院

「病院でリウマチと診断されたがなかなか改善しない」
「手や肘などの関節が痛む」
「朝起きた時に関節がこわばる」

 

とお悩みの方。

当院では痛みの原因を追求し、
「あなたに適した」施術で再発しにくい体へ導きます。

当院について

受付時間日・祝
9:00~13:00×
15:00~20:00×××

〒662-0024
兵庫県西宮市名次町4-12むくの木ビル1F

・阪急甲陽線「苦楽園口駅」徒歩3分
・阪急神戸線「夙川駅」徒歩12分
・JR神戸線「さくら夙川駅」徒歩15分

TEL:0798-74-8778

(スマホの方はタップで電話がかかります)

なぜ当院の施術によって症状が改善していくのか
まずは当院の治療によって、症状が改善された患者様のコメントをご覧ください

当院の治療で症状が改善した患者様のお声

当院へ来院した時はどのような痛みや悩みがありましたか?

右あごの痛み、首から腰にかけての痛み、コリ

当院の雰囲気はどうでしたか?

明るく、清潔感のある印象で、初めて伺った時からリラックスして、ご相談することができました。
先生もスタッフの方々も皆さまとても親切です。

施術を受けて症状はどのように変化しましたか?

右あごの痛みを主訴で伺いましたが、根本的に姿勢等から来る、全体的なコリの改善が必要だと教えていただき、回数を追うごとに、右あごの痛みも改善され、身体も軽くなったように感じます。

その他、ご意見・ご感想などございましたらご記入下さい

症状や私のスケジュールなどにも細やかに対応して頂けて、とても感謝しています。ずっと気になっていた身体のかたさ、筋力の弱さ、姿勢など、今回の症状にも関係があることが分かり、アドバイス頂きながら通院して更に良い状態にしていきたいと思います。小学生の娘を連れてお伺いすることも多いですが、親切にして頂けて、子連れでも通院しやすいのは本当に有難く、続けやすいポイントだと思います。今後共、家族でどうぞよろしくお願い致します‼

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

関節リウマチ専門施術の内容

徹底的な「原因」の追求

関節リウマチの起こるはっきりとした原因はわかっていませんが、以下のような要因が考えられています。

・遺伝的要因・・・HLA-DR遺伝子
・環境的要因・・・喫煙、細菌やウイルス感染

関節リウマチは自己免疫疾患のひとつであり、日本においては0.6~1%の有病率、40~50代の女性に多い疾患です。特徴としては関節に痛み、腫れ、朝のこわばりが左右対称に見られることが挙げられます。特に手、指、肘に強く見られます。また、皮下結節、全身倦怠感、微熱、体重減少などの全身症状が現れる場合もあります。診断をするには医療機関での血液検査、および関節部のX線検査、MRI検査などが必要です。

治療法としては、炎症の悪化を抑えるための投薬治療が第一選択となります。関節の変形が著しい場合は手術療法が検討される場合もありますが、基本は投薬、および十分な休養と関節の安静を保つ保存療法で対応していくことが多いです。また、関節の疼痛を抑えるための対症療法として鍼灸治療が有効な場合があります。鍼灸治療は根本的治療には難しくとも、疼痛軽減や関節リウマチにともなう筋肉の疲労や自律神経の乱れを抑え、症状を緩和させる可能性があります。

当院では、徹底した問診と検査により関節リウマチの症状と今後の対策について向き合っていきます。

あなたに合わせた施術で全身のバランスを整える

当院では徹底的に追求した原因を基に

・鍼灸治療
・全身のバランスを整える整体
・運動指導

等により使えていない姿勢保持筋を呼び覚まし、お身体のバランスを整えます。さらに鍼灸によって神経にアプローチをして自律神経を整える、あなたにとって最適で特別な施術を行います。

一般の整骨院では筋肉をほぐしたり電気治療をするだけです。それは一時的に痛みや症状が和らぐだけです。
当院ではあなたの症状、原因に合わせた施術によって、再発しない身体作りを目指します

再発しづらい体へ

当院では

・正しい呼吸法
・家でできるストレッチ法
・インナーマッスルトレーニング

など再発防止に向けあなたと一緒に取り組みます。

インナーマッスルを鍛えることや呼吸を整えることで、コルセットを巻いているように体が安定します。
また、深い呼吸が出来るようになると自律神経のバランスも整うので再発防止に効果が高いと言えます。

無料カウンセリング・ご予約

あなたの症状を根本原因から解消に導きます。
まずは専門家による無料カウンセリングを。

TEL:0798-74-8778
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)

料金/メニューの詳細はこちら >